2022年の冬期オリンピックが2月4日より開幕になります。
冬のオリンピックと言えば、フィギュアスケート!というイメージの方も多いのでは?
特に羽生結弦選手の演技は絶対に生放送で観たい!という方も多いはず。
特に3大会連続金メダルを取れるのか?ということにも期待と注目が集まっていますね。

- 出場日程
- 出場時間
- 放送スケジュール
について紹介します。
2022年北京オリンピックの羽生結弦選手の出場日程&時間は?
2022年北京オリンピックのフィギュアスケートは、
①団体戦
②個人戦
の順番で行われます。
羽生結弦選手が出場される個人戦についてそれぞれの日程と時間について紹介していきます。
2022年北京オリンピック:フィギュアスケート個人戦日時
男子シングルSP:2月8日(火)10:22~14:30【日本テレビ系列】羽生選手は13:19~
男子シングルFS:2月10日(木)10:38~14:27【NHK】羽生選手は13:14~
皆さんが注目している羽生結弦選手の金メダル3連覇についてですが、2月10日(木)の男子シングルFSにて、金メダル三連覇になるかどうかが決定します。
今回のオリンピックは日本時間でいう昼間に行われるので、リアルタイムで観たい…!!!という人はお仕事のお休み連絡を早めにしておきたいですね。
羽生結弦選手のこれまでのオリンピックの成績は?
羽生結弦選手が過去に2回オリンピックにて金メダルを取られていることは覚えているけど、実際どの位の成績だったのか振り返ります。
大会名 | メダル | SP点数 | FS点数 | 合計 |
ソチ2014 | 金メダル | 101.45(1位) | 178.64(1位) | 280.09(優勝) |
平昌2018 | 金メダル | 111.68(1位) | 206.17(2位) | 317.85(優勝) |
ちなみに、平昌オリンピックでは、フリーでは2位となっております。
平昌オリンピックのフリーで1位を取ったのは、アメリカのネーサン・チェンで、4回転に6度挑戦したうち5度も決めていました。
羽生結弦選手が圧勝した印象でありましたが、他の選手も技術を上げているので、北京オリンピックではどんな演技が披露されるのか今から楽しみですね。
2022年北京オリンピック羽生結弦選手に対する期待の声は?
2022年北京オリンピックに出場される羽生結弦選手に対するネットの声を集めました!
おはようございます☀️
昨日のFSTV見て、ふと思ったのだけど、連覇とか、4Aの前に、オリンピック3回目って普通にすっごいことよね?羽生くん応援してると、色々麻痺しちゃうけど、オリンピック出るって、日本代表って、それだけで充分素晴らしい✨
それを、3連覇目指すって異次元✨✨✨ pic.twitter.com/DRI8SQbrJL— snown.⛄️⛄️⛄️feat.olaf (@snown_4A) January 17, 2022
個人的に今度の北京オリンピックでは、
羽生くんには是非是非金メダル🥇獲ってほしいし、
少しでも4Aの挑戦がそれの妨げになるのなら、
無理せずに堅実な演技に臨んでほしいなと。無論、両方できたら凄いけど!#羽生結弦
— Ricky Oishi 🎙何でもそつなく歌おうとするシンガー (@iromiud0211) January 17, 2022
羽生選手が、怪我なくトラブルなく、北京オリンピックに望めますように。思い描く演技ができますように。
— crystal (@crystal32_t) January 17, 2022
日本中、そして世界中から期待が集まっていることが伺えます。
羽生結弦選手が思い描く演技が出来ることをいまから祈っています…!!
まとめ
以上、2022年北京オリンピックの羽生結弦選手の出場日時についての紹介でした。
羽入選手の出場される日時はこちら!!
- 男子シングルSP:2月8日(火)10:22~14:30【日本テレビ系列】羽生選手は13:19~
- 男子シングルFS:2月10日(木)10:38~14:27【NHK】羽生選手は13:14~
特に2月10日(木)は今からドキドキしますね。
ではでは!




コメント