劇場版「呪術廻戦0」が2021年12月24日に公開になりました!
公開前から期待値が高く公開初日から満席のだらけで、既に興行収入が100億超えると言われておりますね。
そんな劇場版「呪術廻戦0」ですが、
- 話題になっているから呪術廻戦のこと分かっていないけど観てみたい!
- 友達に誘われたけどアニメも原作も見たことがない
なんて方もいらっしゃるんではないでしょうか?
私もかなり前にアニメ2話までしか視聴しただけで、ほぼ知識0状態で行ってみました!
この記事では、劇場版「呪術廻戦0」はアニメ・漫画を見たことがない人でも楽しめるのかについて紹介していきます!
劇場版「呪術廻戦0」はアニメ・漫画どちらも見たことがない人でも大丈夫?
結論から言いますと、劇場版「呪術廻戦0」はアニメ・漫画どちらも見たことがない方でも、内容をしっかり理解した上で、楽しむことができます。
というのも、劇場版「呪術廻戦0」の内容は、本編の約1年前の呪術高専が舞台となっているストーリーだからです。
なので、本編の主人公の虎杖悠仁も映画では出てきません。
(知らない人からすると、主人公が出ないなんて少しびっくりですよね。笑)
そのため、アニメも原作の漫画も見視聴でも楽しめることができますよ!
ちなみに筆者もキャラクター名も全然分かっていない状態で行ったのですが、最後にはうるっときてしまう位楽しむことができました。
見てないから理解できない…といった部分もなく初見さんでもオッケーな内容でした!
呪術廻戦のアニメ・漫画を見ていなくて唯一分からなかったシーン(ネタバレ無し)
ただ、唯一分からなかった点としては、エンドロール後にも少しだけ内容があり、ファンからすると本編とリンクする大事なシーンだったそうですが、そこだけは分かりませんでした。
なので、完全に理解したいといった場合には漫画もしくはアニメを視聴してもよいかもしれませんね。


初見で劇場版「呪術廻戦0」を観た後の感想は?(ネタバレなし)
初見で呪術廻戦の映画を観た感想としては、
- ストーリー展開はベタだけど心に響く
- ジャンプ漫画らしいギャグも多め
- 映画の主人公の乙骨憂太くんがめちゃくちゃエヴァの碇シンジくん
と感じました^^!
テンポよくストーリーが進んでいくので退屈になることなく、ストーリーにのめり込めましたし、映画の主人公の乙骨くんが周りの人を信頼していき最終的に活躍する姿に感動しました、
また、事前にも話題になっていたのですが、乙骨くんの声優さんが、エヴァの碇シンジくんも演じられていた緒方恵美さんだったので、キャラの性格も相まってめちゃくちゃシンジくんでした。
「○○しちゃ駄目だ、〇〇しちゃ駄目だ」なんてセリフもあってちょっと笑いそうになりました。笑
呪術廻戦初見の方のtwitter上での感想は?
呪術廻戦を映画で初めて見た!という方のtwiiter上の感想をまとめてみました!
映画呪術廻戦、ほぼミリしらで見たけど説明が入ってて初見でも分かりやすかった!
物語に圧倒されてる間に映画が終わってて体感10分くらいだった
— ルリ松 (@rurimatsu29) December 26, 2021
呪術廻戦の映画めっちゃ面白かった!!!!!!!!!!専門用語とか大丈夫かなって心配だったけど初見にも見やすい内容だった!!!!!!!!!!アニメと漫画読みます!!!!!
— Ken (@KenxKen_pa) December 25, 2021
やはり、初見でも理解できて楽しめた!という声が多く見られて、映画を観たあとにアニメと漫画を見たくなったという感想も見られました。
映画の内容に感動した!という方は漫画で読み返すのもいいですね☆
まとめ
以上、映画「呪術廻戦0」はアニメ・漫画を見たことがない人でも楽しめるかについての紹介でした!
改めて、結論を言いますと、初見でも問題なく内容を理解できて楽しむことができます!
というのも、本編の1年前の話を映画にしていて、本編の内容を知らない人でも楽しめるストーリー構成になっているからです。
筆者も実際に初見の状態で観に行っても楽しむことができました。
なので、気になっているけど映画から見ても大丈夫かな?と不安に感じる方も安心して映画を観に行っても大丈夫です!
ではでは!!
コメント