ディズニーシーの人気アトラクション「ソアリン:ファンタスティックフライト」
ソアリンが出来る前までは開園後はトイストーリーマニア方向に向かう方が多かったのですが、2019年にソアリンができてからは、開園後多くの方が真っ先にソアリンの方向に向かう方が多くなりました。
そんなソアリンですが、案内される席によって全然見え方が違うんですよね!
実は私も初めて乗った時には、Bの1列目に案内されて本当に空を飛んでいるような感覚だったのですが、Bの3列目に案内された時は1列目と見え方が全然違ってびっくりしました。
この記事では、ソアリンの3列目の見え方や感想について詳しく紹介します!
ソアリン3列目の見え方や感じ方はどうだった?
大人気アトラクションのソアリンですが、案内される部屋や列によっては見え方が全然違うんですよね…><
twitter上の口コミを見てもやっぱり同じように感じた方も多く見受けられました。
てかソアリン3列目に当たっちゃって枠が見え見えで全然入り込めなかった、、、、、当たり外れがありすぎる、、、、
— ぬな (@harkanuna) July 8, 2020
私は、3列目はBの部屋でしか体験したことがないのでABCでの違いも気になり、感想を集めてみました!
A3列目に乗った方の感想
特に座席に関してのこだわりはありませんでしたが、3列目だったので1列目と2列目に座っている方々の足が見えてしまう感じでした。
しかし、画面の見え方や匂いの感じ方等は特に気になる点はありませんでした。
Aの部屋はスクリーンの中心ではありませんでしたが、こちらも特に不満に感じることはありませんでした。
しかし、もし次に乗ることができるならば、1列目に乗ってみたいと思います。
Aの3列目で乗ってみて見にくい感じはしませんでしたが、上の人の足は少し気になりました。
色んな国の匂いも楽しめて、爽快感があり、また他の位置からでも乗ってみたいと感じました。
B3列目に乗った方の感想
1列目で乗ったあとにもう1度並び、2回目はB3列目に案内されました。
1列目に乗った時より高さはあまりなく、低空飛行している感覚で、2列目の人の足が上から見えてしまうのが少し残念でした。
また、下の映像の切れ目も見えてしまうので、1列目の時に感じたような没入感は少し薄れるように感じます。
また、1列目よりも匂いがより感じられました。
C3列目に乗った方の感想
一回しか乗った事がないので、他の席と比べることができないのですが、視界は良く何の障害もありませんでした。
上の段の人の足が見えました。私も子供も高いところが苦手なので、ちょうどいい高さを飛んでいる感じでよかったです。
3列目に案内された為、前の列に座っている人の足が見えて視界が遮られ邪魔だったと感じた。
また列の端の方の席だったため、画像が歪んで見えたのも残念だった。
A列の真ん中にも座ったことがあるが、そこと比べてにおいの違いがあるかはよく分からなかった。
ソアリンに乗ってみた全体の感想
とにかく爽快感があって最高です。
空を飛んでいる感覚で、ずっとワクワクとした気持ちで乗っていました。周りの人の反応も良かったですね。
海外旅行も好きなので、いろんな観光名所を回れるのもいいなと思いました。
自分が空を飛びながら世界旅行をしている感覚になれるのでディズニーシーの中で1番大好きなアトラクションです。
人気で待ち時間が長いので同日で1回以上乗ることは難しいと思います。
それだけに席によって満足度が変わってくるのは凄く残念です。
待ち時間はパスを使ったのであまり不満に感じませんでしたが、パスが無い場合は辛いと思います。
他のアトラクションを諦めて並ばなければならないと感じました。
アトラクション自体は本当にすばらしく、空を飛んでいる気分を味わうことができました。乗る前までは、匂いを感じられることを知らなかったので本当に驚きました。
自分がソアリンを経験して以降、周りの友達にはオススメしていますし、次回もぜひ乗りたいと思っています。
まとめ
以上、ディズニーシー人気アトラクション「ソアリン:ファンタスティックフライト」の3列目に乗った時の見え方についての紹介でした!
3列目は1列目の感動に比べると少し感動が薄れるので、やっぱり高い所が苦手な人以外は1列目で楽しんで頂きたいですね。
コメント