ukaのケンザン(スカルプブラシ)がSNS上で人気ですね!
ukaのケンザン(スカルプブラシ)は、サロンでシャンプーをする時のような気持ち良さが自宅で楽しめちゃう優れものです。
ただ、ukaのケンザン(スカルプブラシ)を初めて購入しようと思っているかたにとって、硬さも種類がありどれを選べばいいの?と悩んでしまいますよね。
この記事では、ukaのケンザン(スカルプブラシ)の硬さの種類について詳しく紹介します。
ukaケンザンの特徴
引用:https://www.uka.co.jp/products/haircare/kenzan/
SNS上でも話題のukaケンザン(スカルプブラシ)は、シリコン性の頭皮ブラシで、
- 頭皮クレンジング時
- シャンプー時
- 頭皮用美容液
- マッサージ
等の使用に適しています。
ケンザンを使うととにかく気持ちが良く、シャンプーの時間がとても楽しくなりますし、洗いにくい部分まで届きしっかり洗えます。
ケンザンを使うイメージはこんな感じです。
しっかりシャンプーを泡立てた状態でケンザンでジグザグと動かしながら洗います。
指で洗うより疲れにくく広範囲を一度に洗えるので時短にもなります。
(気持ち良くてついついたくさん動かしたくなりますが…笑)
ukaケンザンの硬さの種類
ukaケンザンの硬さの種類は4種類あります。
ケンザンの硬さの種類はこちら!
- ソフト
- ミディアム
- ハード
- バリカタ
4段階の硬さがあり、自分にあったケンザンを1個使うのもいいですし、コンディションや気分に合わせて使い分けるのもいいでしょう^^
それぞれの硬さの特徴について詳しく紹介します。
ukaケンザンソフト
引用:https://ukakau.com/?pid=116370157
ukaケンザンソフトは濃いピンクのカラーのケンザンです。
ソフトの特徴はこちら!
- 皮膚が薄い方
- 頭皮が敏感、つまむと痛い人
- 頭皮に炎症ができやすい人
- シャンプーの時に弱め~普通の力加減が好きな人
- お子様と一緒に使いたい方
名前の通り、ukaのケンザンの中で一番柔らかく肌が敏感な方におすすめです。
ukaケンザンミディアム
引用:https://www.instagram.com/p/CJxvtUhg0Xg/
ミディアムはストア限定商品で、3色展開です。
- キョウトグリーン
- ヨコハマピンク
- シブヤイエロー
ソフトとハードの中間の硬さで、普通に洗う分には優しい硬さですが、強く押しながら洗うとしっかり洗いたい部分に刺激を感じて気持ち良い感覚です。
髪が乾いた状態でケンザンでマッサージをしたときも、凝っている部分に押すことで凝りが取れ、すっきりした感覚になりました。
ukaケンザンハード
引用:https://ukakau.com/?pid=105997212
ukaケンザンハードはブラックのケンザンです。
ハードの特徴はこちら!
- シャンプーやマッサージも強めが好きな方
- 皮膚が厚く、くすみやすい方
- 浮膿みやすい方
- ツボ押しやマッサージツールとして使いたい方
- 多毛、ロングヘアの方
一番人気がある硬さがハードです。しっかりマッサージしながら洗いたい!という方におすすめ。
美容家の石井美保さんもケンザンのハードを愛用されており、2個使って一気に洗い上げるんだとか!!
ukaケンザンバリカタ
引用:https://ukakau.com/?pid=151737058
ukaケンザンバリカタはミドリのケンザンです。
バリカタの特徴はこちら!
- とにかく強めが好きな方
- 首肩のマッサージに使いたい方
- 力を使わずにしっかり洗いたい方
- ハードが好きで2個目の購入を考えている方
美容師さんに思いっきりゴシゴシとシャンプーしてもらう時の感覚で洗うことができます。
まとめ
以上、ukaのケンザンの硬さについての紹介でした!
ukaの硬さは4種類です。種類はこちら!
- ソフト(ピンク)
- ミディアム(キョウトグリーン、ヨコハマピンク、シブヤイエロー)
- ハード(ブラック)
- バリカタ(ミドリ)
以上、4種類のケンザンからお好みの硬さを選んで使用しましょう!
また、1種類だけでなく気分によって使い分けてもいいですね。
ではでは!!!
コメント